皆さん、インプラントについてどのようなイメージをお持ちでしょうか?
高い、痛い、怖い、危険、…等々、さまざまかと思いますが、最近、インプラントに関する事故やトラブルがニュースで流れてからは、インプラントにネガティブなイメージを持つ人が増えてきたように感じます。
インプラントの事故と言えば、2007年、都内の歯科医院でインプラント治療による死亡事故が起きました。
インプラントの手術中に、ドリルで顎の骨を貫通させた上で動脈を切断してしまい、その後もガーゼで止血しただけで手術を続けてしまったために、大量出血を招いて窒息し、死亡してしまったものです。
また、浜松市で前歯にインプラント治療を受けた女性も、損害賠償を求める訴訟を起こしています。
インプラントを誤った位置に埋め込まれたため、激しい頭痛や顔面の腫脹が生じてしまい、食事も外出も出来なくなってしまったとのこと。
治療した歯科医は「失敗ではない」と主張したものの、その後受診した7か所の歯科医院で全て「撤去が必要」と診断されたため、女性は「自分が訴えなければ、今後さらに被害者が増え続ける」と訴訟を決意したそうです。
更には、愛知県の豊橋市でインプラントの使い回し事件も発生しました。
患者に埋入した後に予後が悪くて脱落してしまったインプラントを、別の患者に入れていたという、信じられないような事件です。
インプラント治療により、快適な人生を手に入れている人も多くいる中、なぜこのような事故が起きてしまっているのでしょうか?
一言で言えば「歯科医院選びを間違えててまった。」ということではないかと思います。
上記のようなインプラントにまつわる事故やトラブルは、技術力や意識の低い歯科医が引き起こした失敗だと思います。
では、インプラントの失敗、トラブルの原因にはどのようなものがあるのでしょうか?
大きく分けると、以下の3つになります。
1、手術前の診断・設計のミス、カウンセリング不足によるもの
2、手術時の医療ミスによるもの
3、手術後の管理によるもの
たとえは、上記1のトラブルの原因としては、下記のようなものがあります。
●診断の甘さ
そもそもの歯を失ってしまった原因が、歯周病やかみ合わせのアンバランスなどであった場合、その原因を取り除かずに、その失った部分に単純にインプラントを入れても、根本的な解決にならないばかりか、より重大なトラブルが発生してしまう事があります。
なぜ歯を失う事になってしまったのかの原因をしっかりと把握し、その原因の根本解決をした上でバランスの良いかみ合わせを創造するための総合的な治療計画が必要です。
●位置設計ミスによる、かみ合わせの異常
インプラントの手術には、CTスキャンなどの 骨の事前診査が不可欠ですが、この診査が不十分な場合、手術時に歯茎を開いてみたらインプラントを入れる予定の位置に骨が十分に無かった、という事も起こりえます。
そうなると、その場で予定とは違う場所や方向にインプラントを入れざるをえなくなりますので、結果としてインプラントの被せ物の位置が理想的なかみ合わせではなくなってしまいます。
それにより、うまく噛めない、かぶせ物が頻繁に外れる、と言ったトラブルが発生してしまいます。
●審美障害
特に前歯のインプラントの場合、患者様の期待していた仕上がりと実際の仕上がりが異なってしまう場合があります。
事前に歯科医師としっかりと話し合い、イメージを共有した上で治療を進めて行かないと、あとで大きな失望をしてしまう事になってしまいます。
上記はほんの一部です。
満足のいくインプラント治療を受けるには、事前の話し合い、診断、計画も非常に重要になってくるのです。
当院では、充分なインフォームド・コンセントの元、
20年の実績により本当に信頼できる治療をお届けしております。