インプラントのトラブル・失敗について ~手術後の管理~

前回、前々回のブログで、手術前・手術時におけるインプラント治療の失敗についてお話しさせて頂きましたので、今回は最後の”手術後の管理による失敗”についてお話しいたします。

今回は、前回、前々回にお話しした失敗の原因と比較して、大きく異なっている点が1つあります。
それは、ドクター側に要因があるのではなく、患者様側にも要因があるという点です。

インプラント治療のみならず歯科治療全般に言えることですが、歯科治療は治療して終わりではありません。治療後のケア、メンテナンスが非常に重要で、これは、医院側にサポート体制あることはもちろん必須の条件ですが、何より患者様自身がしっかりと意識を持って取り組まなければいけない事です。

以下は、治療後の管理におけるトラブルの原因について記載していきます。

●インプラント歯周炎
インプラントは人工物ですので、虫歯にはなりません。
ですが、かといってメンテナンスを怠ると、インプラント歯周炎という歯周病に似た症状が出て来てしまいます。
主な原因としては、毎日のブラッシングや歯科医院による定期的なメインテナンスが不十分だったりすることで、歯垢が歯肉とインプラントの間にたまり、そこから歯周病原細菌が増殖し、インプラントを支える顎の骨に感染してしまうといった事が挙げられます。

●喫煙の習慣
これはその研究によってさまざまなのですが、たばこを吸う方のインプラントの失敗率は、タバコを吸っていない人に比べて3.7倍も高いという結果や、失敗率が10パーセント高まるというデータがあります。 主な原因としては、

・たばこに含まれているニコチンによる血行障害
血行が悪くなると、骨や歯肉へ十分に酸素や栄養が行き渡らなくなってしまいます。

・タバコによって発生する一酸化酸素による酸素供給障害
細菌は酸素がない条件下で繁殖しやすい特徴を持っているため、より感染を助長してしまいます。

・インプラントを支える歯肉の回復を阻害
たばこには、新しい組織を作る細胞の増殖を抑制する働きがあり、歯肉や骨の再生を妨げます。

・白血球の活動を抑制
タバコは白血球の活動を抑制し免疫力を低下させてしまうため、細菌が繁殖し感染しやすくなります。

…等といった事が挙げられます。

●インプラント治療直後の過ごし方
インプラント治療直後の過ごし方次第で、初期固定が得られなかったり、感染してしまったり、傷の治りが遅れてしまったりと、経過が悪くなってしまうこともありますので、特に以下のポイントに注意して過ごしましょう。

・処方された薬は必ず飲みきる
痛みが無ければ痛み止めは飲まなくても良いですが、抗生物質や化膿止めは、必ず飲みきる必要があります

・傷口に触れたり、負担をかけたりしない
傷口に刺激を与えると炎症を起こしてしまったり、インプラントに負担がかかってしまいます。
強いブクブクうがいや、頬杖、堅い食べ物の飲食は避け、歯ブラシも傷口に負担をかけないように慎重に行いましょう。

・お風呂、アルコールは数日控える
アルコールを飲んだり、湯船につかたりすると血行が良くなるため、出血の原因になります。
痛みや腫れ、出血が続いているうちは、アルコールの接種や湯船は控え、シャワーですませましょう。

・激しい運動は控える
手術当日はなるべく安静にし、激しい運動は、3日程度は控えてください。痛みや腫れ、出血を再発させてしまう原因になります。
また、スポーツや重い物を持ったりする際に歯を食いしばるのも、インプラントに過度の負担を与えてしまうので、極力控えてください。

ご自身の体をご自身で守っていくためにも、患者様自身がしっかりとした知識をつけ、インプラント治療において適切な歯科医院を選定して頂きたいと思います。

当院では、インプラント治療を担当した歯科医師自身と担当衛生士がチームを組んで、丁寧にケア・メンテナンスしていきます。